今日は私の誕生日。
息子たちはまったく気付かず、いつもの日常です。
私は、一人改まった気持ちでいつもウォーキングに行く近所の公園のお稲荷さんに晦日詣&神社ミッション。

神社ミッションとは、地元の小さな神社に1万円とか大きな額のお賽銭を入れると、いいことがどんどん起きるというもの。
そんなこと、あるわけないと思いますよね。
ばかばかしい、と。
確かにばかばかしいかもしれませんが、ちょっと乗ってみたい気になったので、やってみました。
1万円はいれられませんでしたが。💦
お金は一種のエネルギー。物やサービスを買って、お金と交換することでエネルギーのバランスがとれるんですね。それを、お賽銭という形でお金を出して何も受け取らないと、バランスが崩れるわけです。
すると、神だか宇宙だか知らないけど、そういうものがバランスをとろうといいことをもたらしてくれるんだとか。
本気で信じてるわけじゃないけど、なんだかちょっと楽しみな気がします。
宝くじを買って、当選を夢見てワクワクしているのと似ているかもしれませんが、当選金額が決まってないどころか、どんな形の「当たり」があるかわからないのも面白いじゃないですか。

神社ミッションの後は、息子の部活が終わる時間まで、いつもの公園からちょっと先の公園までを結ぶ遊歩道をウォーキング。
鴬の声を聞きながら、鬱蒼とした木々の間の道を歩くのは、気持ちいいものです。
夕方薄暗くなってくると、かなり怖いのですが・・・


私自身、中学、高校の時に、自転車でよく走った道です。
ほとんど変わりませんが、古い木のベンチはすっかり苔むして、時代を感じさせます。
誕生日ということもあり、流れた時間について、今までいろんなことがあって、今またここを歩いているということについて、しみじみと考えてしまいました。
これからどんな展開になるのかわかりませんが、今日が平和に過ごせたこと、息子たちがいてくれること、元気でやりたいことがあって、ワクワクできることに幸せを感じます。