おすすめ絵本

外出自粛となごり雪の日に楽しむ絵本

コロナウィルス感染拡大防止のため、小池都知事が週末の不要不急の外出自粛を要請しました。

それに合わせて、近隣の県も次々と知事が自粛要請を発表。

なんともどんよりとした週末です。

さらに、3月最後の日曜日は、季節外れの雪。なごり雪というのでしょうか。

ほんの数日前には20度超えで、汗ばむような日もあったのに、一転真冬の寒さで、一時は結構大きな雪片がいっぱい降ってきました。

わが家の庭先も、うっすらと雪化粧。

 

外出自粛に輪をかけて、出かける気になどなりません。

 

しかし、今月6日から休校になり、長引く自粛生活。

ニュースを見ると、状況は深刻さを増すばかり。

世界の主要都市が次々とロックダウンし、いつか行ってみたいと思っていた憧れのヨーロッパの街並みが、ゴーストタウン化している映像には胸が痛みます。

空港もどこも閑散として、全便欠航だの、入国拒否だの、今はどの国も海外旅行なんかできる状況じゃないのは明白です。

 

それでも、コロナが収まったら、あの国にも、この国にも行ってみたい!

ということで、家の中で海外旅行を楽しみました。

 

夢の旅に連れ出してくれたのは、この本。

 

「だじゃれと おしゃれが だいすきな ダジャレーヌちゃん。

そらとぶ トランクの トラさんと ことりの コトリンと いっしょに

世界の くにを めぐりまアース。」(表紙カバー見返しから引用)

 

旅先では、それぞれの国のファッションをまとって、お散歩しながら、楽しいだじゃれ詩をうたいます。

絵が細かく、その国の名所、名物があちこちに散りばめられ、丁寧に描き込まれています。

大勢の前で読む絵本セラピーや、学校の読み聞かせには向かないかもしれません。

でも、こんなお出かけできない雪の日に、家で子供とだじゃれ詩を声に出して読みながら、絵の中のどこにそれがあるか探すのは楽しい本です。

(うちの子は、もう一緒に読んでくれませんが・・・)

 

この絵本、303 BOOKSという会社が、出版事業を始めて出版する第一弾の絵本だそうで、特設サイトもあります。

気前よく、ためし読みのできるページもふんだんにあり、朗読のついた動画もあって、おススメです。

 

ダジャレーヌちゃんが旅する国には、今、都市封鎖しているところもたくさんあり、絵本を読みながらもつらい気持ちになります。

早くダジャレーヌちゃんのように、自由に世界旅行が楽しめる日が戻ってくることを、願わずにはいられません。

 

 

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ

 

ブログランキング参加中です!クリックで応援よろしくお願いします♪