こんにちは!絵本セラピスト🄬のらくちゃんです。
長引く外出自粛生活、小さいお子さんがいらっしゃるおうちでは、どのように過ごされているでしょうか。
こんな時こそ、ゆっくり、たっぷり絵本を読んであげてほしい・・・
と、絵本好きの私は思うのですが、大人はそうそう時間があるようでないもの。
家にいてもテレワークだったり、家族全員、家にこもっていると、一日中食事のしたくと片付けに追われていたり。
子どもは、ついゲームやYouTubeまかせになってしまうのも、ある程度しかたがないかと思います。
そんな時でも、子供には良質の童話を聞かせたいという方に、超おススメのYouTubeチャンネルがあります。
それは、選び抜かれた童話作品を朗読した「だこっとキッズチャンネル」。
グリム童話や新美南吉、小川未明、夢野久作などの童話を、プロの俳優やナレーター、歌手、声優などの方が朗読しています。
可愛い絵が、まるで絵本のページをめくるように、ゆったりと展開し、落ち着いてお話の世界が楽しめます。
昨今の、刺激的で展開の早いアニメやゲームの映像ばかりでは心配な、小さいお子さんには、こういう朗読動画もいいのではないでしょうか。
できれば、大人が膝に子供を乗せたり、隣に座ったりして、絵本を読んであげてほしいとは思いますが、それが難しい時もありますよね。
まずは朗読動画を見ておいて、余裕がある時に、ゆっくり絵本でもう一度お話の世界を楽しむというのもいいと思います。
または、大人も一緒になって、童話の朗読でホッコリして、一日の疲れをいやすのもあり。
(もちろん、大人だけで楽しむのも、おおいに『あり』です。)
この「だこっとキッズチャンネル」は、アニメや吹き替えで活躍中の声優、町田政則さんが主催する朗読チーム「言の葉だこっと」が、子供たちに童話を楽しんでもらおうと立ち上げたYouTubeチャンネルです。
これらの作品は、DVDにして、学童に持っていく準備も進められているそうです。
ところで、この「だこっとキッズチャンネル」の動画の中に、私の友人が朗読している作品があります。
語りを担当している中田真由美さんは、私と絵本セラピスト養成講座で同期だったのです。
一緒に講座を受講し、ワークや模擬セラピーをやり、絵本への思いを語りあった仲間です。
受講中、彼女の絵本の読み聞かせは、さすがプロ!の声の艶と落ち着いたトーン、絶妙な間の取り方と、一気に物語世界に引っ張り込む雰囲気作りに、受講者みんなでうっとりしたものです。
絵本セラピーを学ぶ以前から、オカリナやフルートなどの音楽とコラボした朗読の会などに、数多く出演されています。
その他にも、高齢者施設や、小学校、保育園などでの読み聞かせや紙芝居など、精力的に活動されていながら、いつも美しく、ふんわりと優しい雰囲気をまとった素敵な女性です。
不安やストレスの多い今だからこそ、素敵な声で童話の朗読を楽しみつつ、ひととき癒されてみてください。

ブログランキング参加中です!クリックで応援よろしくお願いします♪