イベント/講座のお知らせ

【終了しました】Shiawaseシンポジウムで絵本セラピーが体験できます!

こんにちは!

大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬らくちゃんです。

3月20日、21日の2日間、オンラインで開催されるイベント「shiawase2021 シンポジウム」のワークショップ部門に、絵本セラピストとして出展することになりました。

「幸せを見つける、大人のための絵本タイム」として、絵本セラピスト仲間のふじみちゃん(吉成富士美さん)と二人で、絵本セラピーを開催します。

春のひととき、絵本の世界を楽しみながら、一緒に幸せについて考えてみませんか?

shiawase2021 シンポジウムとは?

2017年から毎年「国際幸福デー」の3月20日前後に開催されているイベントで、新しい幸せのかたちを考えます。

今年は、3月20日と21日の2日間で開催。

キャッチフレーズは「ウェルビーイングって何だろう?」。

ウェルビーイング(幸せ、健康、福祉)についてみんなで考え、体感し、みんなが幸せな世界を創る2日間です。

プログラム

基調講演

ワークショップ

学会

自由企画

参加費

無料

主催

慶應義塾大学大学院SDM研究科ウェルビーイングリサーチラボ
武蔵野大学 しあわせ研究所
with shiawase2021実行委員会

開催場所

オンライン

ワークショップに出展します

このイベント、なんと160を超えるワークショップや学会が出展しています。

どれも、さまざまな切り口で「幸せ」や「ウェルビーイング」を考えた活動や研究をしている団体や個人の企画です。

そこに、私も絵本セラピーを出展してみることにしました。

絵本セラピスト仲間のふじみちゃん(吉成富士美さん)と二人で、「幸せを見つける、大人のための絵本タイム」というタイトルで、絵本セラピーを行います。

私たち二人、それぞれが考え、感じる「幸せ」というキーワードで選書してきた絵本を、交互に読みあいます。

それをもとに、参加者の皆さんと自由な感想を分かち合ったり、簡単な問いかけでワークをしたり。

答えを出すのではなく、「自分にとっての幸せってなんだろう?」ということを、あらためて問い直す時間になればと思っています。

申し込み方法

シンポジウムの申し込みは、以下のサイトから。(参加費は無料です)

「幸せを見つける、大人のための絵本タイム」にご参加希望の方は、このブログの「お問合せ」からお申込みください。

また、他のワークショップにご参加を希望される場合は、それぞれのワークショップのサイトで、お申し込み方法をご確認ください。

終日、いろんな団体、個人が、面白そうなワークショップを開催しています。

私も、絵本セラピーの時間以外で、あちこち参加してみようと、今からワクワクしています。