つくばの情報

赤塚公園に梅が咲き始めました

今日は、長男の中学校の授業参観と懇談会がありました。

学校の校門の前には、広々とした公園があります。

茨城県営の赤塚公園です。

遊具などは一切ない、アカマツの原生林を生かして自然の景観を大事にした公園。

 

入場料もなければ駐車料金もかかりませんので、子供たちが小さかった頃、せっせと外遊びをさせに通ったものです。

つくば市の中心地をいくつかの公園にアクセスしながら縦断する遊歩道、「つくば公園通り」の最南端に位置します。

つくば公園通り

 

授業参観が始まる前、いろいろと懐かしく思い出しながら、梅の咲き始めた公園をぐるりとお散歩してみました。

 

 

 

息子たちが小さかった頃は、毎日のようにここに来て遊びました。

季節ごとにいろんな花が咲くので、ポケット植物事典を持って草花を調べながらお散歩したこともあります。

セミやトンボを取りをしたり、セミの抜け殻集めもしました。

岩場をよじ登ったり、木登りをしたり。

シャボン玉や水鉄砲バトルも楽しみました。

お散歩にくるわんちゃんと遊んでもらったり、芝生に寝転んだり。

自転車の練習をしたのもここでした。

公園の一角に小さなお稲荷さんがあるので、毎年初詣にも来ます。

私はこっそり月末に晦日詣でをすることもありますが。

 

以下は、うちの息子たちの赤塚公園メモリアル写真。(笑)

 

つくづく、豊かな時間を過ごさせてもらったな、と思います。

今や、バスケ部の長男にとって、この公園はトレーニング場。

部活練習で10周(約10km)走っているそうです。

 

将来、息子たちにとってこの公園は、どんな思い出の場所として記憶に刻まれているのでしょうね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログランキング参加中です!クリックで応援よろしくお願いします♪