最近、絵本の勉強会は、お題が「食欲」や「実り」。
秋ですからね~。
みんなが持ち寄った絵本も、美味しそうな作品がずらり。
そんな絵本ばかり読んでいたせいか、美味しいものアンテナの感度がよくなっているような気がします。
秋になり、少し涼しくなってくると、温かい鍋物やシチュー、おでんなどの煮込み料理が恋しくなります。
実は私、シチューやポタージュなどの、おかずにもなる具沢山の汁物が大好き。
以前、新聞か雑誌で広告を見かけたこの商品が、ずっと気になっていました。


思いきって注文してみたら、こんなかわいい箱に4種類の具だくさんポタージュが入っていました。
写真左から、
①豆と根菜のポタージュ
②トマトのミネストローネ
③ブロッコリーとほうれん草のポタージュ
④かぼちゃのポタージュ
野菜や豆の味わいを存分に楽しめるよう、カゴメ独自の「野菜だし」を全メニューに使用しているそうです。
昨日は、午後小学校の授業参観&懇談会。
その後、次男のバスケットボールの練習で、ちょっと遠い体育館へ送迎があり、夕飯作りに時間をかけていられませんでした。
なので早速、次男は大好きなミネストローネ、私はかぼちゃのポタージュをいただきました。
そして、子供のいない一人のランチに、今日はブロッコリーとほうれん草のポタージュを。

野菜部分は、正直言ってレトルトっぽいというか、自分で作った方がおいしいなぁと思いますが、お豆がいろいろ入っているところがおいしくて体によさそうで気に入りました。
ポタージュの部分も、濃厚過ぎずあっさりとしていながら、具だくさんなのでしっかり満足感が得られます。
平日の一人のランチは、ついついいい加減になってしまいますから、こういう商品をうまく取り入れていきたいですね。
また、子供が塾に行く前や小腹がすいた時にもよさそうです。