絵本

「かこさとしの世界展」朝日小学生新聞で紹介されました

昨年、92歳で亡くなった絵本作家の加古里子さんの展覧会が、全国を回っているそうです。

加古さんと言えば、「だるまちゃんとてんぐちゃん」や「からすのパンやさん」など、たくさんのロングセラーがあります。

これらの楽しいお話絵本だけでなく、かがく絵本も数多く残されています。

うちでも息子たちの小さかった頃、お気に入りでよく読んでいました。

 

これらの作品、ほとんど私と同じ歳ですね。

 

加古さんの生み出した絵本の数々も、もちろん好きなのですが、彼の自伝がとても心に響きました。

 

戦後のおとなたちの豹変ぶりへの失望と不信感。

一方、子どもに素直で正直でエネルギーに溢れた、無限の可能性を見出します。

子どもこそ師と思い、紙芝居作りに夢中になったことが、彼の作品作りの原点になっていたようです。

 

とにかく常に子どもへの思いを作品に込め続けたかこさとしさん。

「かこさとしの世界展」は、10月30日から京都で開催されるそうです。

東京に回ってくるのは来年になるようですが、今から楽しみです。

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ

ブログランキング参加中です!クリックで応援よろしくお願いします♪