今日のニュースディクテーション「日産ゴーン前会長2回目の保釈」
私の知らない世界で起きた大きなお金の流用や背任、正直ピンときません。誰かがひどい目に合って傷ついていたり、困ってる人に届けるはずの支援金を着服したとかだったら、許せない!となるのでしょうが。
でも、今回訴えられていることが真実だとしたら、怒りや義憤よりも呆れる気持ちや嫌悪感を持ってしまいます。
私にはまったく現実味の持てない大きな金額。それだけの報酬を得ていても、まだお金が欲しかったのか・・・理解不能。
お金が汚いとは思わないし、清貧が必ずしも美しいとは限らない。私だってもっとお金があったらいいな、と思います。
でも、やっぱり欲をかきすぎるのは見苦しい。自分の持っているものを潔く人や社会のために差し出せる人は素敵です。また、お金はなくても豊かに生きている人は美しい。
私が今学んでいるセルフマネジメントやコーチングのメソッドは、まず人格ありきです。心を磨き、心を強くし、自他の物心両面での利益を考えて、勇気と実行力を持つ人間を育てようという理念に基づいています。
勝利至上主義、拝金主義に陥らないために、志を高く持っていたいですね。
ところで、今回は変装なしだったのね。残念。
ศาลเขตโตเกียว 東京地裁
ให้ประกันตัว 保釈する
คณะอัยการ 検察
