11月23日、原田メソッドの認定パートナーになってから毎月1回行っていた実践勉強会が終了しました。
5人の認定パートナーがグルーブになって、養成講座で学んだ各種のツールを駆使して半年の目標を立て、日々自分にルーティーン行動を課し、日誌を書いてフェイスブックのコミュニティに投稿し、達成に向けて実践してきました。
などと書くと、ずいぶんストイックに頑張ってきて、大きな成果が得られたのではないかと思われるでしょうが・・・
実は最初に立てた目標は、残念ながら達成できませんでした。
目標未達どころか、ずいぶん迷走してきてしまいました。
それでも、何度も自分の目的、目標を自問自答し、シナリオを書き直し、ルーティーン行動や日誌も何度も挫折しては再挑戦してきて、どうやらやっと自分の進みたい道が見えてきました。
最後のグループコーチング。メンバーがそれぞれこの半年の成果を報告し合いました。
そこで、私のまだ形にならない報告を聞いたお仲間から、「最初の頃と全然雰囲気が変わった」「情熱を感じた」「熱量がすごい!」というコメントをいただきました。
今、私が持っている材料は、「タイ語翻訳」「絵本」「絵本セラピー」「原田メソッド」。
これらをこれからどう料理して、誰に味わってもらうか、レシピと提供の方法や機会を考えるのはこれからです。
事務局がお膳立てをし、原田先生や認定講師の方が講義をする勉強会はひとまず終了しましたが、今回ご縁をいただいたグループの仲間、同期の仲間、先輩方との学び合い、成長し合いは今始まったばかりです。
メソッドやツールを習得しようと学んできましたが、実はこのお仲間たちとのご縁が、何より大きな収穫だったのではないかと思います。
このご縁が、今後どのような形で花開いていくか、とても楽しみです。


ブログランキング参加中です!クリックで応援よろしくお願いします♪