絵本

新しい私の足は、イノセントピンクです

オットが10月の末に単身赴任先のタイから帰国して、1ヶ月余りが過ぎました。

家族4人のペースがいまだにつかめず、日々バタバタしています。

というのも、オットが単身赴任したときは、子供たちはまだ中学年と低学年。

習い事の時間も早目で、6時過ぎにはすべてが終了し、家に帰っていました。

オットは比較的早く退社する主義で、8時前には家に着いて家族で夕飯を食べられていたので、またあの生活が戻るだけと思っていたようです。

ところが、子供たちが成長したこの2年半、生活のサイクルは大きく変わっています。

中学生になった長男は、平日は部活に塾、部活の後にプロバスケチームが主催するバスケ教室に通う曜日もあります。

週末は、部活の練習か試合。

地元では強豪の方なので、公式の大会の他に、練習試合や県外からの招待試合も多いのです。

次男も、塾にバスケ教室。高学年クラスになると、時間帯も遅くなります。

スポーツ少年団の野球チームにも入ったので、やはり土日は練習か試合。

長男と次男が、それぞれ別のところで試合ということも珍しくありません。

それらの送迎、帯同、応援をこれまで一人でこなしてきました。

もちろん、チームの皆さんの助けを借りながら。

そこへ、強力な助っ人、パパ帰国!と思いきや、送迎の負担と不満が追加されることになりました。(涙)

 

オットは、東京に通勤しています。最寄りの駅までは、6.5kmほど。車で10分ちょっとかかります。

田舎はバスの本数が少なく、とても不便なので、電車通勤の場合、駅まで自家用車で行って通勤するのが常識です。

私の方も、買い物に行くにも、子供の塾や習い事の送迎にも、車なしでは話になりません。

そんなわけで、朝晩のオットの送迎も私の仕事に加わりました・・・(涙)

さらに、土日、子供の練習や試合で車を使っていると、オットはまったく出かけられなくなってしまいます。

海外から帰国したばかり。必要な物の買い物や、放置していた歯のメンテに歯医者にも行きたい。

車がないと困るのです。

 

そんなわけで、セカンドカーとして、中古の軽自動車を買うことにしました。

それがこれ。

 

私が主に買い物や子どもの送迎に使います。

中古なので、条件に合うものを、今ディーラーさんにあるものから選びます。

すぐ必要なので、即断即決。

この色、イノセントピンクというそうです。

私のイメージにぴったり?

小さいくせに、座席を倒せば自転車も載せられるのだとか。

中学生の部活男子がいる我が家には、ありがたい機能です。

 

中古とはいえ、軽とはいえ、車ですから、思い切った買い物ではあります。

でも家族みんなの仕事ややりたい事に打ち込むための時間と効率を生み出す強力なツール。

投資する価値は充分あります。

この愛車を駆使して、家族4人の生活をパワーアップさせていきます!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブログランキング参加中です!クリックで応援よろしくお願いします♪