東京で、1月16日から27日まで、原田メソッド体験セミナーが開催され、そのうちの5日間、サポート講師として入らせていただきました。

ちょうど1年前、この体験セミナーから始まった私の原田メソッドチャレンジ。
今、認定講師としてこの場にいて、原田メソッドのダイジェスト版を体験した後で本講座の受講を迷われる方何人かとお話しました。
経営者や会社の人材育成を担当している方など、迷わず受講手続きをされる方も少なくありません。
セミナーの中でも、体験者インタビュ―で「売上〇倍」「収入が〇%アップ」「離職率がゼロになった」「顧客数○○人達成」などと言われると、それほどの効果が期待できるなら受講料など安いものなのでしょう。
確かに、伸び悩んでいる業績が上向き、組織の雰囲気や人間関係が改善し、従業員のモチベーションがアップするのは喜ばしいことです。
しかし、受講を迷っていたり、「この金額は、正直無理ですね・・・」と言いながら、なかなか会場を立ち去れない方もいます。
そういう方は、たいてい個人で事業をやっていたり、フリーランスだったり。
これから起業を考えている方や、漠然と自分の得意を生かして何かを始めたいという主婦や子育て世代の女性もいました。
まるで、去年の私。激しく共感しました。
仕事もしてないのに、安くない受講料を払って学んで何になるの?
私には分不相応。
そう思いながら、どうしても席を立って帰ることができず、申込用紙に「検討中」と書いておいてきました。
後日、事務局の方からお電話をいただき、丁寧に私の思いを聞いていただき、可能な支払方法やコースのご相談に乗っていただき、今に至ります。
今回、サポートに入りながら、何人かの認定講師の方とお話をさせていただく機会がありました。
去年、私の受講中にもサポートに入られていた講師の方。
柔らかく落ち着いた物腰で、いつもにこやかに親身になって話を聞いてくれる方です。
きっと講師業も長く、ベテランの方なんだろうなぁ・・・と勝手に思っていました。
ところが、話を聞いたら、3年前にこの講座に飛び込んだ時は、勤めていた会社がなくなり、無職になってしまった時だったとのこと。
家族もいるし、特別なスキルもないし、まさに崖っぷちの状態だったというのです。
そんな状態で、原田メソッドを学び、今やコーチングの手法を取り入れた独自のカウンセリングやダイエットサポートのサービスで、個人事業主となり順調に業績を伸ばしているそうです。
また、以前マジシャンだったという特異な経歴の方もいました。
今は、マジックを取り入れた講師やコーチングを模索しているとのこと。
原田メソッドを受講したときは、人間関係に悩み、自分本位で何ごともうまくいかなかったそうなのです。
メソッドを学んで、驚くほど自分が変わったと言っていました。
自分のことしか考えていなかった人間だった、と。
それが、他者、社会のことを考えるようになり、前向きに行動に取り組むようになって、いろんな問題が氷解していったというのです。

私自身、決断した一番の動機は息子への思いでした。
しかし、一番の成果は、家族や夫の仕事に振り回され、見失っていた自分の人生を見つめ直し、自分のやりたいことでワクワクする生き方に踏み出せたことです。
前述の講師の方が言ってくれたことが印象的でした。
「迷ったけど、分不相応だと思ったけど、でも結局申し込んだじゃないですか。自分にそれだけの価値があるって、自分でわかっていたってことですよ」
自信とか、自己肯定感とか、自己効力感とか、自尊感情とか、子供たちと向き合う時にはいつも意識することです。
でも、私自身がそれらを持っていなければ、子供たちに何を言っても響くわけがありません。
自分が変わって、周囲を変える。
「主体変容」
原田先生がいつもサインをされる時に書く言葉。
原田メソッドの根幹となる言葉です。
自分が決断し、行動するしかないのですね。

ブログランキング参加中です!クリックで応援よろしくお願いします♪