絵本

今日のニュースディクテーション「沖縄で、第2次大戦の地上戦終結74年目の慰霊式典」

今日のニュースは、「沖縄で、第2次大戦の地上戦終結74年目の慰霊式典」

จังหวัดโอกินาวาจัดพิธีรำลึก 74 ปี สิ้นสุดการสู้รบในสงครามโลกครั้งที่ 2

 

沖縄戦のことは、文献や映画、小説でしか知りませんが、本当に悲惨で壮絶で、言葉になりません。

ありきたりかもしれませんが、二度と繰り返してはいけない歴史だと、心から思います。

สวนอนุสรณ์สันติภาพ 平和記念公園

สมรภูมิรบโอกินาวา 沖縄地上戦

กองทัพจักรวรรดิญี่ปุ่น 日本帝国軍

การต่อสู้ในลักษณะองค์กรของอดีตกองทัพญี่ปุ่น 旧日本軍の組織的な戦闘

戦争に関する単語は、いわゆる戦争の他、戦闘、戦場などいろいろありますが、今回地上戦の激戦地という意味で使われているのは、「สมรภูมิรบ」という単語。

タイに住んでいた時、最寄りのBTSの駅が อนุสาวรีย์ชัยสมรภูมิ でした。

戦勝記念塔(Victory Monument)という意味です。

タイ語では略して「アヌサワリー」と言っていました。(全部言うとアヌサワリーチャイソマラプーム)懐かしいです。

สมรภูมิ は、いわゆる国と国の戦争のような大きな概念ではなく、もっと前線のようなまさに戦いの行われたその場所という印象を受けます。