コロナウィルスの感染拡大のニュースが深刻さを増してきました。
欧米での感染者数、死亡者数の激増、ロックダウンした都市の衝撃的な映像を見て、日本も他人事ではないと少し備蓄をしました。
パニックにならないよう、買い占めをしないよう、そういう現象が起こった時に困らぬよう、そして何より人が殺到したスーパーに行って感染を拡大しないようにしたいと思ってのことです。
これで、引きこもる準備はOKです。
あと何か足りないものはないかしら・・・と考えて、そうそう、晩酌用のお酒も!と買い足しました。
基本的に、私もオットもほとんどお酒は飲みません。
平日に家で晩酌することはないのですが、週末だけ、二人で1本を半分ずつして飲むのがお楽しみ。
ビールだったり、フルーツ系のチューハイだったり。
なくても別に困りませんが、引きこもりでストレスもたまるかもしれないので、少しでもお楽しみがあればいいかな、と思います。
味にこだわりもないので、気分的に春限定桜のデザインの缶を選択。

「TOKYO 2020」の文字とマーク・・・
なんとも複雑な気分になります。
また、引きこもっていてできることといえば、読書です。
買ってきただけで、ほとんど読めていないまま、お蔵入りになっているタイ語の本がこんなに。

手を付けるチャンスかもしれません。
もちろん日本語の積ん読本の山も結構高くなっていますので、こちらに取り掛かるのも楽しみです。
気になっていた映画なんかも、今はレンタルビデオ屋さんに行く必要もなく、Amazonプライムなどですぐに観られて、返却に行くこともありません。
なるべくストレスなく、ご機嫌な状態で引きこもり、免疫力を上げて過ごすことも、「備え」の一つかもしれませんね。
ブログランキング参加中です!クリックで応援よろしくお願いします♪