原田メソッド

原田メソッドチャレンジカップ 今週のあゆみ(7月29日~8月4日)

こんにちは!原田メソッド認定講師のらくちゃんです。(原田メソッドについてはこちら

7月1日から3か月間、「原田メソッドチャレンジカップ」に参加しています。

原田メソッドの認定資格を持った仲間と、それぞれの目標達成に向けて相互コーチング、相互支援をしながら取り組もうという、楽しい企画です。

このブログでは、取り組んだ内容と進捗を、週ごとに記録しています。

この3か月で挑戦している私の目標は、
「私は、2020年9月30日までに、絵本セラピーと原田メソッドを組合わせた講座を有料で開催し、大好きな二つの活動が結びついた奇跡に感動するとともに、大好きなことで収入が得られる喜びと感謝にひたり、今後の明るい未来と限りなく広がる可能性にワクワクしています」

 

長かった梅雨が、やっと明けました!

と思ったら、いきなり猛暑です。

 

さて、7月29日~8月4日の間で取り組んだことは、

  • チャレンジカップの1週間の進捗ブログ(7月22日~28日)を公開
  • 新しいルーティンチェック表を作成
  • チャレンジカップのメンバーと、振り返りのためのZoomミーティングに参加
  • Zoomで絵本セラピー2回目のための資料作り(原稿・絵本画像)
  • 絵本セラピストの仲間に参加してもらい、Zoomで絵本セラピー2回目開催
  • ルーティン行動10項目+奉仕活動2項目の達成率60.4%

 

自分の目標達成に直接関係のある行動ではありませんが、チャレンジカップの趣旨の一つでもある「相互支援」「相互コーチング」のために、メンバーが挑戦している活動に参加してみました。

 

若きパーソナルトレーナーが、ダイエットのための習慣化作りで、FacebookでトレーニングのLive配信をスタート。

私もそれに参加。ゆる~く、ダイエットに挑戦中です。

 

今週は、Zoomを使った絵本セラピーの2回目も開催でき、少しずつ前進している感じはあります。

参加してくれた仲間からのフィードバックももらい、絵本の映し方も改善しています。

しかし、すべて順風満帆、スムーズに進んでいることばかりではありません。

困った問題にも直面しています。

 

というのは、Zoomのプランのアップグレードでつまずいてしまったのです。

Zoomの「ベーシック」という無料版のプランは、40分の制限時間があります。

今後、一般からの参加を募って、絵本セラピーやセミナーを開催するとなると、制限時間のある無料プランというわけにはいきません。

そこで、「プレミアム」にアップグレードし、PayPalで1年間前払いで支払いを済ませました。

Zoomからも支払確認のメールが来ました。

 

しかし・・・私のアカウントは「ベーシック」のまま。

 

Zoomってサポート窓口がよくわからないんですよね。

山のようなFAQ(よくある質問)はサイトに掲載されていますが、私のようなケースは見つかりませんでした。

個別の対応はどこに聞いたらいいのかわからない。

仕方がないので、支払確認の英文メールに、返信する形で英語で問い合わせてみました。

それに対する返信はあったものの、自動返信のような以下の内容が英文で届きました。

「世界が一丸となって、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向かう中、Zoomサポートセンターは24時間365日体制でグローバルに活動を続け、この未曾有の危機に直面するお客様をサポートしています。中小企業や大企業による利用が増加し、教育機関や医療分野からの需要が高まった結果、サポートリクエストが急激に増えました。残念なことに、当社にとっては想定外の事態でした。」

つまり、調査して回答するにはかなり時間がかかるので、その間にFAQ(よくある質問)を読んでおいてね。

ということらしいです。

いまだプランはベーシックのままなので、絵本セラピーの最中で強制終了してしまいます。

いまのところ、参加者は仲間内なので、もう一度Zoomに入室し直してもらっていますが、いつまでもそういうわけにはいきません。

Zoomが忙しいであろうことは容易に想像できますが、これでは詐欺ですよね。

粘り強く問い合わせを続けたいと思います。

 

 

 

夏木立、枝葉の間のあちこちにセミの抜け殻が。

殻を脱ぎ捨て、羽ばたいた蝉は元気に蝉しぐれを奏でています。

私も、直面しているこの問題をうまく脱することができるでしょうか・・・

 

にほんブログ村 資格ブログ 自己啓発へ

 

ブログランキング参加中です!クリックで応援よろしくお願いします♪