こんにちは!らくちゃんです。(プロフィールはこちら)
先月末、自分の誕生日にやってみた神社ミッションのご利益にびっくりし、友だちに連れて行ってもらった東国三社参りでパワースポットの気の心地よさに感動し、それ以来自分の行く先々で神社があればご挨拶するようにしています。
昨日は、絵本セラピー体験会に参加するために、人形町まで行ったので、近くの神社をチェック。
有名な水天宮さんが近くにあるけど、安産祈願はもういいかなぁ・・・
というわけで、小網神社というところへ行ってみました。
地下鉄人形町駅から徒歩5分ほどのところ、ビルの谷間にある小さな神社なのですが、なにやらすごいご利益があるとか。
有名らしく、車道にまで参拝客の列ができていました。💦

大祓の時期なので、一応茅の輪がありますが、鳥居にくくりつけられ、いびつな楕円形になってました。💦
東国三社で見た、神々しい茅の輪とは少々趣が違います。


境内には、小さな銭新井弁天さんも。亀さんがかわいい。

万札じゃぶじゃぶ洗ってる人が何人かいたけど、そのままお賽銭箱入れて、神社ミッションした方がいいのに、と密かに思ったのでした。
そして、御朱印。
先日の東国三社参りでデビューした私の御朱印帳、また一つ増えました。
ここの御朱印はなかなか力強い感じです。そしてお値段も都会価格で500円(東国は三社ともそれぞれ300円でした)

都会は都会で、こういう小さいながら由緒のある神社が、人々の暮らしを見守っているのですね。
神社参りをするようになって、お出かけの楽しみが一つ増えました。