こんにちは!
つくば市在住の主婦、らくちゃんです。(プロフィールはこちら)
先日、メルカリに出品したままずっと売れ残っていたものを、ブックオフに持っていき、やっぱり売らずに持ち帰り、またメルカリで販売しました。
なんでずっと売れ残っていたのか?
ブックオフに持っていったのに、なんで持ち帰ってきたのか?
やっぱりメルカリで売ってよかったのはなぜか?
不用品の売却も、いろんな選択肢がある今、私の場合の選択の理由をご紹介します。
出品したのは未使用、未開封の銃のおもちゃ
出品していたのは、フォートナイトというゲームに出てくる「ナーフ ウルトラ4」という銃のおもちゃと、それに使う弾、「ダーツ」というもの。
「フォートナイト」は、小中学生に大人気のオンラインゲームです。


次男が、少年野球チームのクリスマス会で、ビンゴをやって当てたもの。
そこそこいい商品だったようですが、残念ながらうちの息子たち二人とも、フォートナイトには興味がありません。
たとえゲームをやっていたとしても、おもちゃの銃で「ごっこ遊び」をすることもなくなりました。
わが家にとっては「ハズレ」の景品でしたが、きっと欲しい人もいるよね、ということで、メルカリに出品することにしました。
メルカリで、なかなか売れなかったわけ
この商品、新品未開封でしたから、定価に近い価格でもいいかな?と思っていました。
メルカリは、基本的に送料は出品者持ち。
この商品は、結構な大きさがあるので、送料もそれなりにかかりますし、その分も考えて強気の4,300円の値段をつけて出品しました。
トイザらスで見た価格がそんなもんでした。
出品したのは、年明けすぐのタイミング。
きっと、お年玉をもらったばかりの子どもが、ねだってポチってくれるよね、という思いもありました。
しかし、一向に売れません。
「いいね」や「閲覧」は付くのに、購入どころか価格交渉も問い合わせもありません・・・
どうやら値段が高すぎたようです。
そのまま売る努力もせず、数か月放置していました。
ブックオフに持っていったら・・・
ずっと放置していましたが、相変わらず買い手がつきません。
問い合せすらない状況で、いい加減にメルカリで売ることをあきらめ始めました。
結構大きな箱が、ずっと家の中に置かれているのも、だんだん目障りになってきて、とうとうブックオフに持っていくことにしました。
強気の値付けから一転、「もういくらでもいいや・・・」という状態。
しかし、査定が終わって値段を聞いてびっくり!
いくらだったと思います?
「100円です。」
は?100円?
新品未開封なのに、100円なの?
フォートナイトって、まだ人気だよね?でも100円なの?
「いくらでもいいや」と思っていたとはいえ、100円はあまりにショックで、結局売らずに持ち帰ってきました。
メルカリに再出品
そこで、再度メルカリに出品することにしました。
値段を下げて、3,500円で出品。
すると、間もなくお問い合せが。
「購入を考えています。2,800円にお値下げできませんか?」と。
もう「いくらでもいいや」と思っていた状態でしたし、100円に比べれば、2,800円なんてありがたい限りです。
即値下げに応じ、取引成立。
早速、発送しました。
発送するにあたって、うちに手ごろな包材がなかったので、クロネコヤマトの営業所で、商品がちょうど入るクロネコ袋A3 ((たて)10cm(よこ)30cm(高さ)48cm)を、150円で購入。

送料は、下の表のとおり1,000円でした。

これに売上金額の10%がメルカリ手数料として差し引かれます。
今回は、280円ですね。
売上金2,800円から、手数料、送料、包材の代金を引くと、1,370円!
最初に思っていたよりずいぶん安くなりましたが、100円よりはずっとよかったです。
メルカリにしてよかったこと
結局、メルカリで売れて一件落着。
よかったことは、まずまずの価格で売れたことだけではありません。
買ってくださった方は、どういう方かはわかりませんが、こんなコメントをいただきました。
「お値下げに応じていただき、ありがとうございます。こどもの日のプレゼントにしたいと思っています。」
うちでは、誰も喜ばなかったおもちゃですが、コロナ禍でステイホームのこどもの日に、どこかのお子さんが、新しい銃のおもちゃをもらって喜んでくれているのか・・・と思ってほっこり。
この方に買ってもらえてよかったな、と思いました。
もちろん、ブックオフにもメリットはたくさんあります。
わが家に大量にある古本。
メルカリでいつまでも買い手がつかなければ、ずっと家の中で場所を取ることになりますが、ブックオフでは1回でスッキリ処分ができます。
写真を撮っての出品や、梱包、発送も、ずいぶん簡単にできるシステムにはなっていますが、やっぱり手間ではあります。
その点、ブックオフならそのまま現物を持ち込むだけで、らくちんです。
欲しいものを見つけた時も、コメントのやりとりをして、発送を待ったりせずに、レジでそのまま買って帰ることができるのもいいですね。
今回はメルカリにして正解でしたが、状況やニーズに応じて、使いわけていくのがよいですね。
メルカリの記事は、こちらもどうぞ。
メルカリについて、くわしくはこちら。
始めるなら、スマホのアプリからが便利です。