

母の日、わが家はコートダジュールの半熟ぷりん
こんにちは! つくば市在住の主婦で、大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 今日は母の日。 私も一応「母」ですが、不思議と家族に何かを期待したり、ねぎらってもらいたいと思う気持ちが

3年ぶりに開催された「上野の森親子ブックフェスタ」で気づいた自分の変化
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 例年、ゴールデンウィークに上野恩賜公園で開催されていた「親子ブックフェスタ」。 絵本や児童書の出版社のテントがずらっと並び、新

絵本『むらの英雄』でわかる、人は違う世界を見ているということ
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 毎月、オンラインで絵本セラピーを開催しています。(絵本セラピーってなに?) そこで読んだ絵本からいろんなメッセージを受け取り、

絵本「ほんやねこ」 風の時代のファンタジー
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 先月、「スーパーねこの日」に、絵本セラピスト仲間のふじみちゃんとコラボで絵本セラピーを開催しました。 (絵本セラピーってなに?

絵本『せかいでさいしょにズボンをはい女の子』が見せてくれた多様な視点
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬らくちゃんです。(プロフィールはこちら) 毎月Zoomを使って絵本セラピーを開催しています。(絵本セラピーってなに?) 前回のテーマは、「思った、動いた、変わった!」

つくばの絵本屋「えほんや なずな」で絵本の初買い
こんにちは! つくば市在住、大人に絵本を読んでいる絵本セラピストらくちゃんです。(プロフィールはこちら) いつもお世話になっている、つくばの絵本屋さん「えほんや なずな」に、年始のご挨拶もかねて行ってきました。 地元では

写真絵本「もりはみている」の、1枚の写真を撮るのにかかった時間
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 大好きな写真家、大竹英洋さんの写真絵本「もりはみている」がハードカバーになって出版されました。 もともと、幼稚園などに配本される

絵本『いしをつんだおとこ』が教えてくれた、仕事と生きがい
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 先月、オンラインで絵本セラピー「大人の心に効く らくちゃんの絵本タイム」を開催しました。 (絵本セラピーってなに?) 今回のプ

スギヤマカナヨの新刊「おやすみとおはようのあいだ」は、大人の本気がつまった子どものための絵本
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる絵本セラピストらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 先日(2021年11月6日)、東京は神保町にある絵本と児童書専門店「ブックハウスカフェ」に行ってきました。 絵本作家スギヤマカナ

『宮沢賢治 絵本の世界』を見て、絵本は情熱とこだわりの結晶だと知りました
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 先日、千葉県市川市にある芳澤ガーデンギャラリーで開催されている「宮沢賢治生誕125年・没後88年記念 宮沢賢治 絵本の世界」と

ショーン・タンの絵本『セミ』に仕組まれたシナリオ
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬のらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 大人向け絵本のワークショップ「絵本セラピー」を、先日開催しました。(絵本セラピーってなに?) テーマは、「わたしが変わると

絵本『かんけり』に見る、人が覚醒する瞬間
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬らくちゃんです。(プロフィールはこちら) 「わたしが変わると、世界が変わる!?」というテーマで、大人に絵本を読みました。 自分が変わることで、周囲に変化を生み出す「主

絵本『うまれかわったヘラジカさん』からわかる、うまれかわる極意
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬らくちゃんです。(プロフィールはこちら) 「わたしが変わると、世界が変わる!?」というテーマで、大人に絵本を読みました。 自分が変わることで、周囲に変化を生み出す「主

せなけいこ『となりのたぬき』でわかる、最悪の人間関係の対処法
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬のらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 大人向け絵本のワークショップ「絵本セラピー」を、先日開催しました。(絵本セラピーってなに?) テーマは、「わたしが変わると

クモの巣のおしゃれなデザイン 白帯について
こんにちは! つくば市在住の主婦、らくちゃんです。(プロフィールはこちら。) 毎朝、お散歩をして、季節の風景や花、虫、空の様子などを写真に撮っています。 あるとき、里芋の葉を覆うようにクモの巣が張ってある写真を、インスタ

【終了しました】『大人の心に効く らくちゃんの絵本タイム』開催します!
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬らくちゃんです。(プロフィールはこちら) 大人になってから、絵本を読んでもらったことはありますか? 絵本は、子供だけのものと思っていませんか? いえいえ、大人には大人

「見えない気持ちを見つめてみると」5月の絵本セラピー開催しました
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬らくちゃんです。(プロフィールはこちら) 毎月、Zoomで絵本5~6冊を使った、大人向けのワークショップ「絵本セラピー」を開催しています。 2021年5月は、28日と

「だめよ、ディビッド!」を、1年生最初の読み聞かせに読んだわけ
こんにちは! 大人にも子供にも絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬のらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 先週、今年度第1回目の小学校の読み聞かせに行ってきました。 実は、わが子はもう小学校を卒業してしまい、私は「在校

期間限定マイブームを作ろう!絵本作家「エロール・ル・カイン」を短期集中研究
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬らくちゃんです。(プロフィールはこちら) 今日は、「期間限定マイブーム」が面白い!というお話。 大人になると、日々の仕事や家事や子供のことをこなすだけで精一杯。 なか

「私、発見!」4月の絵本セラピー開催しました
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬らくちゃんです。(プロフィールはこちら) 毎月、Zoomで絵本を5~6冊を使った、大人向けのワークショップ「絵本セラピー」を開催しています。 2021年4月は、25日

【おすすめ本】「ネバーギブアップ」でわかる、子供の力の伸ばし方
こんにちは! 絵本と児童書が大好きな、絵本セラピスト🄬らくちゃんです。(プロフィールはこちら) 今日は、元気の出る児童書を読んだので、ご紹介します。 「ネバーギブアップ!」(くすのきしげのり:作 山本孝:絵 小学館) 本

ねぎぼうずにも感情移入!?ここが絵本のすごいところ
こんにちは! つくば市在住、絵本大好き主婦のらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 私の毎朝のルーティン、朝散歩。 昨夜は雨が降っていましたが、今朝は雲ひとつない快晴。 田んぼ道の水たまりが水鏡になって、まぶしいお日様

「ランドセルの日」に、役目を終えたランドセルについて考えました
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬のらくちゃんです。(プロフィールはこちら) 今日、3月21日は「ランドセルの日」なのだそうです。 ちょうど卒業シーズン。わが家の次男のランドセルも、数日前に役目を終え

【おすすめ本】「新・絵本はこころの処方箋」絵本セラピーってなんだろう?
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬らくちゃんです。(プロフィールはこちら) 絵本セラピーの師匠、たっちゃんこと岡田達信さんの新刊「新・絵本はこころの処方箋」が届きましたので、ご紹介します。 この処方箋

【終了しました】Shiawaseシンポジウムで絵本セラピーが体験できます!
こんにちは! 大人に絵本を読んでいる、絵本セラピスト🄬らくちゃんです。 3月20日、21日の2日間、オンラインで開催されるイベント「shiawase2021 シンポジウム」のワークショップ部門に、絵本セラピストとして出展