原田メソッド ZOOMでShiawaseシンポジウムに参加しました 2020年3月20日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト 3月20日、「Shiawase2020」という無料のシンポジウムが開催されました。 過去3年はリアルで集まるイベントだったようですが、 …
子育て・教育 非常時の穏やかな一日 2020年3月19日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト 世の中は、コロナウィルスの報道一色です。 欧米でも、次々と渡航制限、入国制限、非常事態宣言、首相の緊急会見などのニュースが流れます。 わが家も、学校は休校のまま、春の陽 …
子育て・教育 給食チャレンジその後 2020年3月17日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト こんにちは! つくば市在住の専業主婦、らくちゃんです。(プロフィールはこちら) 学校が休校中、本来なら食べたはずだった給食を、献立にしたがって作ってみようという …
つくばの情報 さくら運動公園、今昔 2020年3月13日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト こんにちは! つくば市在住の主婦、らくちゃんです。(プロフィールはこちら) コロナの影響で学校が休校になり、子供たちは体力を持て余しています。 特に、ガチ …
子育て・教育 給食チャレンジ Day 3は、スコットランド料理です 2020年3月10日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト 一斉休校が始まって、子供たちが家にいる平日、学校給食の献立に沿って昼食を作ってみるというチャレンジをしています。 Day 1は …
子育て・教育 給食の献立がユニーク過ぎる 2020年3月6日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト つくば市も、一斉休校が始まりました。 長期休みに発動したプロジェクトに、「給食チャレンジ」というのがあります。 家族が健康に、ウィルスに負けない免疫力をつけるために、給 …
原田メソッド コロナショックにはプロジェクトを発動します 2020年3月4日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト つくば市では、3月6日から子供たちの小・中学校が休校となり、超大型連休が始まります。 といっても、楽しくレジャーに出かけたりできない状況。 「コロナの感染拡大を避けた行 …
つくばの情報 一斉休校!わが家はどうする? 2020年3月2日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト 新型肺炎コロナウィルスの感染拡大を受け、2月27日の夕方、首相から「3月2日から全国の小中高校の一斉休校を要請する」という声明が出されました。 過去に経験したことのない、異例 …
ブックレビュー 子供の可能性をのばすということ 2020年2月29日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト 原田隆史先生の書いた「いま、子どもたちに伝えたいこと」という本を読みました。 いつも原田先生が講座の中で語っていること、自立型人間の育成や心作りのことなども書かれていますが、 …
気づいたこと・考えたこと 「7つの習慣」を武道のように実践する 2020年2月28日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト 「7つの習慣」という本があります。 自己啓発の金字塔ともいえるロングセラーの名作で、全世界で累計3000万部も売れていると言われています。 この7つの習慣、習慣 …
タイ語 私のリカレント教育 2020年2月21日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト リカレント教育という言葉があります。 ウェブ版の知恵蔵のよると、「社会人になってからも、学校などの教育機関に戻り、学習し、また社会へ出ていくということを生涯続けることができる …
学びの記録 目先の損得を超えたものを目指す 2020年2月19日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト 最近、動物写真家の前川貴行さんのことを、このブログに書きました。 ブログに書くために、あらためて彼の公式ホームページや、持っていた著書を読み返していたところ、2月18 …
原田メソッド ほうれんそうは、おひたしでという話 2020年2月17日 rakchaang https://rakchaang.com/wp-content/uploads/2022/06/logo2022.png 中山純子公式サイト 毎朝、子供たちを送り出した後の家事タイム、私はラジオのニュース番組のPodcastを聞いています。 いつも聞いているのは、「ニッポン放送 飯田浩司のOK!Cozy up!」と …